ホーチミン– category –
-
タンソンニャット空港国内線ターミナル(Domestic Terminal)の解説!場所、行き方、出発・乗り継ぎの待ち時間の過ごし方(ホーチミン)
ホーチミンの空港はタムソンニャット空港ですが、日本人がよく行くのは国際空港の方で、実際に国内線ターミナル(Domestic Terminal)に行くことは殆どありません。しかし、ベトナムの有名観光地、ダナンや、フーコックに行く場合は、ホーチミンから国内線で移動することになります。本記事では、タムソンニャット空港・国内線ターミナルの場所、行動、待ち時間のつぶし方等を紹介します。 -
【一人旅】ホーチミン・レタントン「おひとりさま・一人飲み」で入りやすい「おすすめ」居酒屋、食事、BAR
ホーチミン・レタントンは日本人が良く使う飲み屋街です。ベトナムにありながら日本食や BAR などを楽しめますが、観光客にとっては「一人」で入るには勇気がいる店も。しかしせっかくの旅行、美味しく堪能したいですね。本記事では、ホーチミン・レタントンで一人客が入りやすいお店を紹介します。 -
ベトナム・ホーチミンで食べる「日本・お蕎麦」紹介!日本食が食べたいあなたに!
海外に行っても食べたい日本食の一つに「蕎麦」がありますね。しかし、なんちゃって日本食屋に、なんちゃって蕎麦の店も多く、美味しい蕎麦を海外で見つけるのは思って以上に難しいのも事実です。本記事では、ホーチミンで蕎麦を食べることができるレストラン・居酒屋・お食事処を紹介します。 -
ホーチミンの年間天気、気温・気候を解説!観光にベストな服装は?
ホーチミンは年中常夏で平均的に日中は30℃を超える気温、雨季でも乾季でも関係なくスコールは降りますし、雨季でも長時間雨が続くわけではないのでいつの季節に行ってもほぼ同じような服装で過ごせます。とはいえ、季節によって若干の差は出てきますので、季節ごとの傾向を知っておくことは大事です。本記事では、ホーチミンの年間の気温や天気と、ベストな服装を紹介します。 -
ホーチミンのおすすめ繁華街5選、ナイトライフを満喫@ベトナム
ホーチミンはベトナム最大の商業都市です。観光地も多くグルメも美味しい日本人の観光旅行先としても昨今注目を高めていますが、さらに大都市ならではの繁華街(ナイトライフ)もお勧めなのがホーチミンです。本記事では、ホーチミンの繁華街の場所と特徴を紹介します。 -
【ホーチミン観光】街歩きのシューズ・靴(くつ)おすすめ!スニーカーが一番、サンダルでも可
楽しみなベトナム・ホーチミン旅行ですが、履いていく靴に迷いますね、スニーカー、サンダル、フラットパンプス、ヒール……、すべてをスーツケースに入れて持っていくわけにはいきません。楽しい観光旅行ですから一番適した靴を持っていきたいですね。本記事では、東南アジア、特にホーチミン旅行に適したシューズ(くつ)を紹介します。 -
ホーチミン旅行は夜が本番!おすすめのナイトスポット(観光)、ホーチミンを遊びつくす情報を盛りだくさんで紹介します@ベトナム
ホーチミンは日中の観光も楽しいのですが、夜はまた素敵で美しいホーチミンを見ることができます。ライトアップされた美しい建造物の数々、美しい光の織り成す広場のようなデートに最適のストリート、朝まで眠らない街、繁華街のカオスなストリートなど盛りだくさんです。ホーチミンは外国にしては比較的治安も良いほうで日本人が夜歩くこともできる街です。日中は観光、夜は寝るだけなんてもったいない。ホーチミン旅行では昼も夜もホーチミンを満喫しましょう! -
タイ(バンコク)とベトナム(ホーチミン)を比較!旅行、観光するならどっちがおすすめ?メリット・デメリットを解説
東南アジアに旅行に行きたいときの行先の選択肢は多いですが、いざ決めようと思った時に行先に迷う国に「タイ(バンコク)」と「ベトナム(ホーチミン)」があります。特にアジアは日本から近く行きやすいが異国情緒を味わえる国ですので迷いますね。本記事では、これから旅行をしようと思っている旅行大好き者が迷う「タイとベトナムのどちらに行こうか迷ってる」にお答えできるように、それぞれの良さ(メリット)や注意点(デメリット)などを比較しながら紹介します。 -
2025年ゴールデンウィークの海外旅行先はベトナム・ホーチミンがおすすめ!お得なチケット購入方法と日程を紹介
2025年のゴールデンウィークはかなりお得な日程です。さらに日本国内は大混雑のゴールデンウィークも海外であれば普通の平日ですから日本国内ほど混雑ではありません。飛行機代はもちろん平常時よりは高めですが今回のゴールデンウィークは取り方によってはかなりお得に取れる日程もあります。ゴールデンウィークのおすすめ旅行先、海外、ホーチミン・ダナンとお得なチケットの取り方を紹介します。 -
【ホーチミン】ホテル選ぶならココ!おすすめエリア紹介!観光良し、食事良し、移動・立地良し、日本人向け@ベトナム
ベトナム・ホーチミンのホテルは一泊数万円する高級ホテルから一泊千円程度の安ホテルまで様々あり、ホーチミン市内にホテルが散らばっています。いったいどのエリアでホテルを探せばよいのでしょうか?本記事では、ホーチミンのエリア別の特徴と、おすすめホテルを紹介します。 -
JAL国際線ビジネスクラス搭乗記、ホーチミン→東京(タムソンニャット→羽田)
ベトナム・ホーチミンと日本の空路は飛行機で約6時間です。エコノミークラスの座席でも無理なく行ける距離・時間ですが、たまには贅沢にビジネスクラスに乗ってみたいものですね。通常時期で片道15~30万円程度はするビジネスクラスですので、かなりの贅沢です。本記事では、ホーチミンから羽田へのJAL国際線のビジネスクラス搭乗記を紹介します。 -
【レタントン】洗髪&耳かき&散髪(理髪)と、ベトナム式マッサージのお店「MY MY(マイマイ)」体験レビュー
東南アジア、ベトナムはマッサージ天国で、「耳かき」をしてくれるお店があるのも特徴の一つです。日本ではほとんどない、あっても気を使ってサワサワ表面的な耳かきをするところですが、東南アジアの耳かきは遠慮がない!がっつり耳かきしてほしい本格派には堪えられません。本記事ではベトナムホーチミンの日本人街「レタントン」にある、耳かきマッサージをしてくれるお店「MY MY(マイマイ)」を紹介します。 -
【ホーチミン】タイ(バンコク)からベトナム(ホーチミン)への移動方法を解説(飛行機・空路で移動)
タイからベトナムへの移動方法は主に空路と陸路の2通りあります。陸路はバスで24時間、カンボジアを経由する厳しい行程です。本記事では約1時間30分程度で楽に移動できる空路での移動方法を紹介します。 -
【ホーチミン】オー ラック チャーナー ホテル(Au Lac Charner Hotel)宿泊レビュー(超おすすめ)ウォッシュレットトイレあり!
ホーチミンはホテルがたくさんありますが、1万円以下だとやはり何かを我慢しなければならない。ちょっと奮発して1万円~2万円だせば素敵なホテルに泊まることもできますが、ホテル探しはちょっとしたコツが必要です。良いホテルを見つけるのは実は難しいですが、その中でも穴場のホテルが「オー ラック チャーナー ホテル」です。豪華な内観、広めのお部屋、立地も良く、日中にアフタヌーンティーサービスが楽しめて、さらにウォッシュレットトイレ付き。こんなお得すぎるオー ラック チャーナー ホテルを紹介します。 -
ビテクスコ・フィナンシャルタワー「サイゴンスカイデッキ」展望台体験レビュー(ランドマーク81とも比較、どっちがいい?)
ベトナム・ホーチミンには展望台を有する有名な超高層ビルが2棟あります。昔からある「ビテクスコ・フィナンシャルタワー」と、最近完成したビルで新名所の「ランドマーク81」です。どちらも素敵な展望台です。本記事では、「ビテクスコ・フィナンシャルタワー」展望台の体験レビューと、「ランドマーク81」との簡単比較をご紹介します。 -
ドンコイ通り近くでおすすめ!ホンセン アネックス ホテル(Huong Sen Annex Hotel)宿泊・体験レビュー
ホーチミンの中心部、ドンコイ通り近くにあって価格的にも 7,000円~9,000円程度でリーズナブルな価格で泊まれ、しかも安全・安心なホテルのおすすめです。ホンセンホテルアネックス(Huong Sen Annex Hotel)を紹介します。 -
【ホーチミン】観光新名所ランドマーク81のおすすめの展望レストラン(ステーキハウス)Ussina Aging Beef & Bar を体験レビュー
ホーチミンにある超高層ビル・ランドマーク81はホーチミンの新しい観光名所、高さ 461m でベトナムでは最高層です。81階にある超高層展望台もぜひ行きたいところですが、実は展望台入場料が結構高い、そこでお得なのが77階にあるステーキハウスのランチです。とても美味しいランチステーキを楽しみながら展望するホーチミンは如何ですか。 -
【ベトナム】ホーチミン旅行の旅費・費用「最安値」を解説、とにかく安さを追求
すでに話題爆発してきているベトナムですが、これから益々、日本人の行きたい国ランキングで爆上がりしていくであろう「ベトナム・ホーチミン観光」自己手配、ツアーから、航空券、ホテルなど、旅行最安値(独自調査)を解説します。 -
【ベトナム】ホーチミンを満喫!3泊4日おすすめ観光プラン・モデルコース 2025年版
ますます日本人に人気の観光地になってきたベトナム・ホーチミン、とはいえ、韓国、台湾寄りは遠く、シンガポールやヨーロッパよりは近い、実際には3泊(現地4日)できれは十分に楽しみつくすことができる海外旅行先です。ホーチミンで3泊4日を満喫するためのおすすめプラン(日程)を紹介します。 -
ホーチミン行ったら絶対行きたいカフェ・コーヒー「TRUNG NGUYEN LEGEND」ドンコイ通り
ベトナムと言えば、ベトナムコーヒー、濃く詰めたコーヒーに甘いココナッツミルクを入れて飲むとまた美味しいベトナムコーヒーですが、ベトナム行ったら絶対一度は飲んでほしい「TRUNG NGUYEN LEGEND」があります。「TRUNG NGUYEN LEGEND」カフェを紹介します。 -
ホーチミン1区・グエンフエ通りのパリピー系クラブ風レストラン「THE GANGS」が楽しさ抜群!
ホーチミンのメインストリート「フエンフエ」通りのど真ん中にあるレストラン「THE GANGS」が、美味しい料理を楽しみながらクラブ風を楽しめる面白いレストランです。レストラン「THE GANGS」を紹介します。 -
ホーチミン・レタントン付近でノマドができるおすすめカフェ「L’USINE(LUSINE)」カフェを紹介
ベトナム・ホーチミンは暑いものの、スパっと気持ち良い天気と熱い息吹があふれている街、ホーチミンに在住してノマドで暮らすのも素敵な生活かもしれません。ホーチミンの日本人街(レタントン)周辺でノマドができるおすすめカフェ「L’USINE」カフェ を、紹介します。 -
ホーチミン・レタントン(日本人街)の「元祖串カツ恵美須商店」体験レビュー(ランチタイム)恵比寿さん、ならぬビリケンさん風?
ホーチミンの日本人街の一等地、レタントンとタイバンルンストリートの交差点にひときわ目立つバリバリ大阪風の看板、その名も「元祖串カツ恵美須商店」があります。あまりにも目立つので気になる看板、突撃してみましたので体験レビューにてお店を紹介します。 -
【ホーチミン】ローカル感満載!旨いベトナム飯と美味いビールが飲める店3選!
観光客向けの安全なレストランも美味しいけれど、ホーチミン、ベトナムに来たからには、ローカルを味わいたい!でもちょっと怖い!あまりにもローカルすぎるのは無理でもホーチミンで比較的行動しやすい1区でアジアの熱気、ローカルの風を感じられるおすすめの現地飲み屋3選を紹介します。