【ホーチミン】ぼったくりタクシー回避方法(ビナサン、マイリン)

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

ホーチミン、ボッタクリタクシーを回避する方法

ベトナム・ホーチミンのタクシーは「ぼったくり」が多いと有名です。比較的安全と言われるタクシー ビナサン「VinaSun」とマイリン「MaiLinh」は、金銭的なボッタクリは殆どありませんが、遠回り常習犯です。

本記事では、ホーチミンのタクシーでボッタクリを回避する方法と、比較的安全な ビナサン「VinaSun」とマイリン「MaiLinh」でも遠回りタクシーに合いにくい方法を紹介します。

目次
PR

ホーチミンでタクシー乗るならビナサンかマイリン

ホーチミンでは多数のタクシーが走っていますのが、間違ったタクシーに乗ると異常に高いお金を請求されたり、改造メーターを使われたり、ぼったくりタクシーかもしれません。比較的安全なタクシーが、ビナサン(Vinasun)とマイリン(Mai Linh)です。

「Vinasun(ビナサン)」タクシー

ビナサン(Vinasun)タクシーは、車体上に「VINASUN」としっかり書いてあり車体に書いている番号(電話番号)が、38 27 27 27 です。とくに空港では、ビナサンもどき(VINA TAXI)など似せたタクシーが居るのでより注意が必要です。

空港から市内への移動方法はこちら

ホーチミンでタクシーに乗る際の注意点

必ずビナサンかマイリンに乗る

ビナサンタクシーの車体の上の数字(38 27 27 27)

ホーチミンで観光客はもとより、在越日本人でもビナサンかマイリン以外のタクシーに乗ったら「ぼったくってください」と言っているようなものです。必ずビナサン(Vinasun)、または マイリン(Mai Linh)を選んで乗ります。

乗る前に車体の上の数字(電話番号:38 27 27 27)を確認してから乗ると、より安全です。

メーターを立てているか確認する

タクシーのメーター

ビナサン(Vinasun)、または マイリン(Mai Linh)であれば殆どメーターをきちんと使いますが、タクシーに乗ったらメーターを立てているかを確認します。また、ビナサンまたはマイリンではターボメーター(異様なスピードでメーターが上がる)は基本的にありませんが、異様な上がり方をしていたら直ぐに降りましょう。

稀にメーターを無視して金額交渉(〇〇ドンで行くよ)をしてくるタクシーが居ますが、全無視してメーターで支払います。(金額交渉で安くなることはない)

メーターは 1000単位です(135 表示なら、13万5千ドン)、慣れないと一桁間違えて、135万ドンと思ってしまうかもしれませんが、間違って渡してもお金は戻ってきませんのでので注意です。

スマホは絶対に渡さない

タクシーの運転手との会話

行き先を伝える際に地図をスマホの画面で見せたくなりますが、ドライバーにスマホを渡してはいけません。そのままスマホを持たれて返してくれなくなったり、降りるときに受け取り忘れたら二度と戻ってきません。

ベトナムではスマホが高値で売れるため、スマホ(特に iPhone )を盗む犯罪が多く、うかつにスマホを渡すと持ち逃げする悪徳タクシードライバーもいるので、スマホは渡さないようにします。

50万ドンでは支払わない

50万ドン

50万ドン(日本円で約 3,000円)はベトナムにとっては大きな紙幣です。タクシーで支払いに使うとドライバーが「お釣りが無い」場合も多く、また、お釣りを返さないまま(50万ドンを)取られてしまいかねません。

仮にお釣りを返してくれたとしても、勝手にかなりのチップをとった金額でお釣りを返してきます。50万ドンで支払って良いことは何一つないので、1万ドン、2万ドン、5万ドン、10万ドン、20万ドン紙幣をバランスよく使って支払います。

財布は絶対に渡さない

財布とベトナムドン

ベトナムドン紙幣はデザインが似ているため慣れないと見分けがつきにくいのですが、支払い時にドライバーに財布を渡したり、数種類のドン紙幣を渡して選んでもらってはいけません。お金を抜かれます(支払い以上に持っていかれます)。

必ず自分の目で見て、自分で支払う分だけの紙幣を渡すようにします。

数百円のお釣りは気前よくチップ

タクシーの清算では数万ドン(1万~3万ドン)程度のお釣りとなる支払いはよくあります。(15万5千ドンの料金で20万ドン紙幣を払う場合など)1万~3万ドン程度(60円~200円)であれば、チップとして渡したほうが清算が早いです。特に1,000ドン単位は清算を嫌がるため、スパっと渡してしまいましょう。

多少の遠回りは見て見ぬふり

ベトナムでは良心的と言われる「ビナサン」や「マイリン」でも、タクシーは遠回りをすることがあります。またホーチミンは一方通行も多いため、仕方なく道を迂回することもあり、スマホで地図を見ていると、遠回りしているように見えることもありますが、言わずも花、ある程度は黙ってみていましょう。口論しても、あまり良いことはありません。

もし、ぐるっと回って同じ場所に何度も何度も戻るような悪質なタクシーの場合は、言うか(スマホの翻訳機能で言ってもらうか)、降りるかしたほうが良いですね。空港から市内への移動のタクシー(ビナサンかマイリン)は大概大丈夫です。

PR

悪質タクシー回避方法

ビナサンかマイリンに乗ったとしても、悪質な遠回りをされると気分が悪いですね。何よりも貴重な旅行の時間を遠回りで無駄にしたくありません。また、素行の悪いドライバーも避けたいところです。主にベトナム初めての観光客向けの、ちょっとしたコツを紹介します。

観光地で客待ちしているタクシーは避ける

観光地でタクシーが客待ちしているマップ

「レタントン(日本人街)」に沿ったタイバンルン(通り)では多くのビナサンタクシーが客待ちしていますが、ここのタクシーは特に日本人をカモにしてより多くのお金を取ろう(遠回りしよう)と手ぐすね引いて待っていますので、よほど急ぎでなければ避けたほうが無難です。

ポイント

レタントン周辺の客待ちよりは流しのタクシーに乗るほうがまだマシなことが多いですね。(流しが絶対大丈夫というわけではありません)

同じ理由で、ドンコイ通り(オペラハウス周辺)、ベンタイン市場で客待ちしているタクシーは避けたほうが無難です。

ブイビエン周辺に止まっているタクシーは夜になると金額を交渉したり乗車拒否するタクシーが多いので慣れていないと乗りにくい特徴があります。

カラベルホテルのタクシー乗り場のタクシーを狙う

カラベルホテルのタクシー乗り場のタクシー

ドンコイ通りからオペラハウスに行くところに「カラベルホテル」があります。カラベルホテルに並んでいるタクシーは比較的真面目なタクシーが多くいます(絶対ではありません)。

カラベルホテルの場所はこちら

Grab アプリを使う

Grab アプリ

ベトナムホーチミンで最も金額的に安全に(かつ遠回りされずに)タクシーで移動したいなら、Grab アプリで配車するのが一番です。

Grab アプリのデメリットは2つ。

  • 混んでいるとなかなかタクシーがつかまらないことがある
  • 市内のタクシーよりも割高になることがある

デメリットもありますが、余計なストレスを抱えて市内のタクシーに乗るよりはずっと健康的かもしれません。

PR

ホーチミンタクシーバトル体験記

ホーチミンのタクシーは多少の遠回りは大目に見ますが、クルクル回って同じ場所に戻ったりされては堪りません。やるときはやる!日本人舐めるなよ!の体験記です。

2017年ホーチミンタクシーバトル体験記

ホーチミンのタクシーでは、まだ、比較的安全と言われている ビナサン(Vinasun)ですが、それでも、私、けっこう遠回りされるんですが、ちょっと乗っても 100円~200円ぐらいなので、別に多少遠回りしても、ご愛敬と思って乗っていました。

レタントンからベンタイン市場

レタントンからベンタイン市場に行こうと思いまして、距離的には1kmで全然歩けるのですがそこは38℃の灼熱のホーチミン、1kmとはいえ歩いたら汗だくです。この距離ならかかっても30,000ドン(約200円)、ちょっと急いでいたこともありやってはいけないレタントン(日本人街)の客待ちタクシーに乗りました

まっすぐ行ってくれれば数分で着く短距離です。

市庁舎前で曲がったところ

ちょっと進んだ市庁舎前のドンコイ通りでタクシーが曲がりまして、とはいえホーチミンの道路ルールは複雑で当時市庁舎前を客を乗せたタクシーが通ってはいけないルールがあったので、曲がるのは実は正解です。

小道を通って市庁舎前を回避してくれたら一番ありがたい……。

川まで行きやがった

タクシー、川まで行きやがった!

とはいえ、川沿いルートは大通りでタクシーも走りやすい。スムーズに行けばこれはこれでありなルートです。くねくね曲がっていくよりもスムーズと思っていたら、

グエンフエ通りを戻ったタクシー

もどりやがった!

「あら、ズルされちゃったかな。」と、まあ、よくあることなので、仕方ないなーと思ってたら、

また左折したタクシー

また左折しやがった!

さすがに、これは、「日本人舐められた?!」 と心の中でキレまして、「STOP!」とタクシーを止めて、「遠回りしたから降りるっ!」と Google 翻訳に言ってもらい、ここまでの料金が、20,000 ドン ( 100 円 ) だったけど、「そんな大金払えるかぁ!ゴルァ」と、Google 翻訳に言ってもらって10,000 ドン ( 50 円 ) 支払って「もう歩く!!!」と、歩き出した 1 分後に、

スコールが降ってきました!

びしょぬれだよ、そのまま乗ってた方が良かったよ……。

2019年ホーチミンタクシーバトル体験記

私、海外ではタクシーとよくケンカします。

迷惑な日本人でスイマセン。

ベトナムホーチミンでレタントン(日本人街)を歩いていましたが、ふいに「ブイビエン(バックパッカー通り)」に行こうと思い立ちまして、路上に止まっているホーチミンでは比較的安全な ビナサン(Vinasun)タクシーの後部座席の窓をトントンしてドアを開け、

「ブイビエン、オッケー?」

と聞いたところ、「はぁ?ブイビエン、近いじゃねーか、歩けよ!」と言いやがる!

カッチーン!#

頭の中で鳴るゴング、「近くねーよ、○kmあんよ、あちーんだよホーチミン!ブイビエンについたときには汗だくじゃねーかよぉ!」と流暢なベトナム語でまくしたてた、、つもりになって、実際には数秒の沈黙のあと静かにドアを閉じる。

戦わずして逃げる!

次に止まっているタクシーにトントンしまして同じく「ブイビエン、オッケー?」と聞きましたところ「ブイビエンなら 10万ドン(500円)で行ってやるぜ、どうだ?」とけっこう高飛車な返事、そもそも10万ドンもしないし、こいつ日本人だと思ってなめてやがるなムカツク!と思いまして、

カッチーン!#

頭の中で鳴るゴング、「ハハハっ、10万ドンやって?そりゃあ高いわ、あんた、うちが日本人だと思って舐めたらあかんで、こっちはもう10回以上ベトナム来てブイビエンなんか歩いてだって行けんねんで!!」と流暢な日本語で心の中でつぶやきましたが、

さっき歩けない言うたばっかやんけ!

自分にカウンターパンチ入れております。まあ、10万ドンはさすがに高いと思いまして、「プリーズ メーター オッケー?」と聞いてみましたが返事は

「わるいな、日本語はわからねーんだ」

って言いやがる!

これ……、

英語じゃワレ!舐めてんやろ!

と思いましたが、素直に退散!なんかこんな高飛車ビナサンタクシーはレタントン近辺でしかみませんが結構日本人街のタクシーさんは高飛車さんが多いので、これは流しのタクシーのほうが良いかと思いまして、ちょっと離れて流しのタクシーをゲット、

「ブイビエン、オッケー?」

「オッケーオッケー、でも、今日は○○の日だから、混んでてまっすぐ行けないから遠回りになるけどいいかい?」

と言ってくる、なるほど確かにそうもしれないと、「オッケー、いいよ行ってくれ」とタクシー乗ったんですが、まじで本気で遠回りしまして結果払ったお金は 10万ドンで御座いました……、

さっきのタクシーの運ちゃんの言った 10万ドン正しいやんけ!

次回からは歩こうと決心しましたが歩くと途中にある Bar に吸い込まれる私で御座います。

もっと高くつくわ!

ブイビエンストリートの紹介はこちら

PR

eSIM が便利「出国時、入国時の通信切り替えが楽になる」

eSIM が便利

ベトナムに着いた瞬間から Google マップも Grab もサクサクに使いたいですね。着いた瞬間、即ネットを叶える切り札が eSIM です。結構手間がかかる物理 SIM カードの受け取りや差し替えは必要なく、アプリで購入・QR で設定を済ませれば、スマホはそのままで現地回線に接続します。

eSIM を使う場合
ポイント

入国時の SIM 切り替えもスムーズで、出国時(~ 日本到着時)の SIM の差し替えもいらない eSIM 利用がおすすめです。

おすすめ eSIM サービスはこちら。

PR
SailyJAPAN&GLOBAL eSIMTRAVeSIM
データ通信が比較的少なくても良い方、価格を押さえたい方バランスのよいプランニング、SNSやMAPを頻繁に使う方容量に余裕を持ちたい方向け、長めの日程、動画など

海外旅行のためのお得なeSIM【Saily】

海外旅行での通信なら【JAPAN &GLOBALeSIM】

海外旅行に行くならTRAVeSIM
3 GB/30 日
US $8.99
1GB換算($3.0)
最低限の容量で旅行したい方
500 MB/1 日
300 円
乗換案内・Grab だけでOK
5 GB/30 日
¥1,950
1GB換算(¥390)
容量に余裕を持ちたい方

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら

公式サイトはこちら
Saily
データ通信が比較的少なくても良い方、価格を押さえたい方

海外旅行のためのお得なeSIM【Saily】
3 GB/30 日
US $8.99
1GB換算($3.0)
最低限の容量で旅行したい方

Saily_公式サイト

購入する
JAPAN&GLOBAL eSIM
乗換案内・Grab だけでOK

海外旅行での通信なら【JAPAN &GLOBALeSIM】
500 MB/1 日
300 円
乗換案内・Grab だけでOK

JAPAN &GLOBALeSIM 公式サイト

購入する
TRAVeSIM
容量に余裕を持ちたい方向け、長めの日程、動画など

海外旅行に行くならTRAVeSIM
5 GB/30 日
¥1,950
1GB換算(¥390)
容量に余裕を持ちたい方

TRAVeSIM_公式サイト

購入する

eSIM について詳しくは次の記事を参照してください。

\eSIM を使うと、アプリで切り替える操作だけ!/

事前に日本で全て準備ができてしまう

ベトナム旅行者向け eSIM 徹底比較|料金・通信速度・購入方法を一挙解説

ホーチミンのおすすめホテル

おすすめホテル

ホーチミンはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。

ホーチミンのホテルのお部屋

★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。

\ホテルの予約は早いほうがお得/

空き室が心配、ご予約はお早めに!

日系のホテルで最近おすすめすぎるホテル

「相鉄グランドフレッササイゴン」

PR

\ホテルの予約は早いほうがお得/

空き室が心配、ご予約はお早めに!

どんどん情報局

本サイトは「どんどん情報局」が運営しています。

著作者:Boon ☆

どんどん情報局はメディア記事の執筆を通して世の中に有益な情報を発信することを心がけています。

「どんどん情報局」の紹介はこちら

ホーチミンおすすめツアー

PR
Klook.com
ホテル探しなら
ツアー探しなら
PR

現地ツアーなら KKday

お得な両替なら
LINEスタンプ

日本語+ベトナム語のLINEスタンプを販売しています。

LINEスタンプ

LINEスタンプのご購入はこちらから

PR

PR
Amazon
楽天市場
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次