広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

日本からホーチミンに飛行機で行く場合に、日本を真夜中に出て、機内泊し早朝にホーチミンに着く「ホーチミン早朝到着便」は到着日が有効に使えてとても便利です。しかし、朝早いとホテルのチェックインまでまだまだ時間もあることから実際ホーチミンに早朝に着いてどうすればいいか迷いますね。特に初めてのホーチミン旅行だとなおさらです。
本記事では、ホーチミン早朝到着便でのより良いホーチミンでの行動、過ごし方を紹介します。
日本からホーチミンに行く航空券(時間帯)は主に3種類

日本からホーチミンに行く航空券(時間帯)は主に「日本深夜発→ホーチミン早朝着」、「日本午前出発→ホーチミン午後着」、「日本夕方出発→ホーチミン深夜着」の3種類です。
| 航空券 | |
|---|---|
| 日本深夜発→ホーチミン早朝着 | 寝ている間に移動ができるので最も時間(日数)が有効に使える航空券です。ホーチミンに早朝に着くのでホテルへのチェックインまでの時間(主に 14:00ごろまで)の過ごし方がポイントです。 |
| 日本早朝発→ホーチミンお昼ごろ着 | 到着は昼過ぎなので、そのままホテルにチェックイン、荷物を置いて出かけることができます。ただし、日本初が朝の8時台などで、自宅から空港に行けるかどうかが微妙な時間です(国際線は2時間前には空港に着いている必要があるため)。 |
| 日本夕方出発→ホーチミン深夜着 | 夕方に東京から出発するので地方から東京に行く方など事前の移動のある方や、日中に荷造りする方などに便利です。深夜にホーチミンに着くので1泊分のホテル代が余計にかかるのがデメリットです。 |

2025年12月17日(例)の航空券では、2025年11月08日現在、東京(羽田)01:30発の飛行機が、05:55ホーチミン着で 55,000円になります。例えば仕事が終わってから東京(羽田)に移動してそのままフライトできて時間が有効に使えます。

早朝到着時の市内への移動方法
ホーチミンの空港(タムソンニャット国際空港)に早朝(例:5~6時ごろ)到着した場合、入国審査と荷物のピックアップで約1時間程度かかりますので空港ロビーに出られるのは7時ごろになります。バスは走っていますがホーチミンでバス移動は慣れていないと難しいので、移動は、送迎サービス、タクシー、Grab からの選択になりま。
ホーチミン旅行が初めてで不安があるかたには送迎サービスがおすすめです。
送迎サービス
もっとも安心・安全な方法ですが、デメリットは高いこと(コストがかかる)、子供連れ・家族旅行や友達数人と一緒に行って人数が多い場合は費用も分散できるため便利です。
\ハイシーズンのご予約はお早めに/
売り切れる前にご予約を!
デメリットは、飛行機が遅延した場合の連絡が面倒な点です。ネットで連絡できる方法を事前に確認しておき、飛行機搭乗前に遅延がわかっていたら伝えるようにすることがポイントです。
タクシーでの移動

空港タクシーは、重いスーツケースを持ち歩く必要もなく、ホテル前まで行ってくれるので便利ですね。料金も150,000ドン程度(約 1,000円前後)ですので、一般的な海外の空港から市内への移動に比べても安く済みます。
タクシーはクレジットカードは使えません(たとえ使えたとしても怖くてカードを渡せない)。キャッシュが必要ですので、事前に日本で初日分のベトナムドンを用意しておくか、最終手段としては交換レートが悪いタムソンニャット国際空港で両替します(※早朝の場合、両替所が空いてない場合もありますので、日本での事前両替をお勧めします)。
日本円をベトナムドンに両替するお得な方法はこちらをご覧ください。

Grab(配車アプリ) での移動
最近のホーチミンの移動では利便性が高まっている grab(配車アプリ)は空港からの移動でもとても便利です。配車時に表示された金額で固定ですのでボッタクリに合う可能性がほぼありません。
ただし、事前にアプリをインストールして設定しておく必要があること、配車時に(Grab 乗り場に数多くやってくる車の中から)自分が予約した Grab 車を見つけるコツがあるなど、ホーチミン初心者の方には若干難しさもあります。
ホテルに到着したら、スーツケースなどの荷物を預ける
ホテルのチェックインはおおむね午後(14時や15時~)が殆どですので、まだお部屋には入れませんが、荷物(スーツケース)などを預けることができます。大きな荷物を預け、身軽になって街に出かけるのがハッピーです。
荷物をホテルに預ける場合
ホテルに着いたら、今日宿泊予定(予約済み)であることを伝え、荷物を預かってほしいと言えばOKです。この際パスポートの提示等を求められる場合がありますが、スタッフの言う通り手続きすれば問題ありません。
Hello, I booked this hotel today. Please keep my baggage.
こんにちは、今日このホテルを予約しました。荷物を預かってください。
預け入れ荷物には貴重品(現金・パスポートなど)は入れず、持ち歩くようにしましょう。ホーチミン市内(ベトナム国内)では外国人はパスポートの常時携帯は必須ではありませんが、初日はまだお部屋に入れない(セキュリティボックスにパスポートを入れられない)ので持ち歩きになります。
初日のホテルは安心安全な日系(日本人向け)のホテルがおすすめです。預け入れ荷物にフロントの奥にしっかり保管してくれてより安心です。
日系のホテルで最近おすすめすぎるホテル
「相鉄グランドフレッササイゴン」
\ホテルの予約は早いほうがお得/
空き室が心配、ご予約はお早めに!
アーリーチェックインをする場合
ホテルによっては空き室がある場合にアーリーチェックイン(主に有料)ができる場合があります。アーリーチェックインを行うと以下のメリットがあります。
- 貴重品をセキュリティボックスに入れられる(持ち歩かなくてよい)
- シャワーを使える・浴びられる
- 寝れる(笑)
せっかく早朝便で来たのにホテルで寝てしまっては勿体ないので「寝れる」は別にして、シャワーはこの後紹介する「マッサージ&SPA」でも浴びることができますので、一番のメリットは「貴重品をセキュリティボックスに入れられる(持ち歩かなくてよい)」になります。
ただし、アーリーチェックインはホテル一泊料金の半額以上することも多く、そこまでのお金をかけてまで?と思わなくもありません。
早朝到着初日の朝食は高級ホテルのブッフェ朝食がおすすめ
夜行便でホーチミンに早朝着—— そんな “到着1日目” を優雅に始めるなら、5つ星の老舗 Rex Hotel でいただく屋上朝食ビュッフェがおすすめです。宿泊客でなくても約 20 USDで利用でき、南国の風を感じながらフォーや新鮮フルーツを好きなだけ楽しめます。

朝食はブッフェスタイル、ベトナム料理が楽しめます。サラダからソーセージやハム、春巻きや、小籠包、ベトナム風のお肉の煮込みや、チャーハンなど各種ベトナム料理が盛りだくさんです。高級ホテルだから治安も安心、ベトナム初日にまったり過ごすのにちょうど良い、くつろぎスペースになっています。

早朝到着初日は、マッサージ&SPA でまったり過ごす
早朝到着便の初日はまだまだ機内睡眠の疲れが残っています。もしアーリーチェックインしてホテルのベッドで横になったらそのまま寝てしまうかもしれません、せっかくの一日が勿体ないですね。とはいえ、疲れが残っている状態でハードな観光やオプショナルツアーも大変です。
早朝到着の初日は、マッサージ&SPA でまったりがおすすめです。
ホーチミンはマッサージ天国と言われるほどにマッサージ店が多く、シャワー併設のマッサージ&SPAもありますので、朝食後はホテルのチェックイン時間街までの間にマッサージで時間を過ごすことがおすすめです。
おすすめマッサージ「ASHIKATA HONPO」

マッサージ天国ホーチミンに行ったら是非受けてほしいのがこの「フォーハンド(4本の手)マッサージ」です。
4本の手で両足をオイルマッサージしたり、4本の手で全身をオイルマッサージしたり、もう、わけわかめになるくらい気持ちいい です。このマッサージを初めて受けたときに、思うこと!
「いったい、何本手があるのー?」
4本です。気になるお値段ですが、日本でマッサージを受けるよりもかなり安く、セラピスト2名がついてもお値段がかなり安くなっています。
おすすめマッサージ「ASHIKATA HONPO」の詳しい紹介はこちら

海外街歩きはリュックが便利
海外旅行での街歩きや移動に欠かせないアイテムといえば、リュックです。

国や街の移動ではなく、半日、一日程度の街歩きならでっかいリュックは必要ないので、オシャレで持ち歩きが軽快なリュックが素敵です。絵になりますね。
ただし海外は常に防犯の備えが必要です。おしゃれなリュックでもちろん良いのですが、チャックがしっかりしまるものを選びましょう。貴重品はリュックの奥底までしまうか、身に着けます!チャック開けたらすぐにとれる場所にお財布やパスポートを入れてはいけません!(リュックは、後ろから開けられてもなかなか気が付かない……)
おすすめ街歩きリュック
カジュアルなデザインのリュックサックは、スニーカーやジーンズと合わせることで、リラックス感のある街歩きスタイルにぴったりです。機能的かつ大きめのバックパッカーリュックは旅行で使うリュックに最適!着替えから旅行必需品まで入れて国や街、町を渡り歩くのに最適です。

ホーチミンのおすすめホテル
ホーチミンはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。

★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。
\ホテルの予約は早いほうがお得/
空き室が心配、ご予約はお早めに!
日系のホテルで最近おすすめすぎるホテル
「相鉄グランドフレッササイゴン」
\ホテルの予約は早いほうがお得/
空き室が心配、ご予約はお早めに!

ホーチミンおすすめツアー
日本語+ベトナム語のLINEスタンプを販売しています。











