広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。
ベトナム・ホーチミンのホテルは一泊数万円する高級ホテルから一泊千円程度の安ホテルまで様々あり、ホーチミン市内にホテルが散らばっています。いったいどのエリアでホテルを探せばよいのでしょうか?
本記事では、ホーチミンのエリア別の特徴と、おすすめホテルを紹介します。
ホーチミンのホテルおすすめエリアは大きく5エリア
ホーチミン観光に適したホテルエリアを大別すると次の5エリアです。
ホーチミンを観光するうえで、宿泊ホテルのおすすめエリアは「レタントン周辺」「ドンコイ通り周辺」「ベンタイン市場周辺」「パスター周辺」「ブイビエン周辺」の5エリアです。それぞれ、値段、日本人向け快適さ、治安などに特徴があります。
エリア | 立地・観光 | 治安 | 食事・グルメ | 繁華街 |
---|---|---|---|---|
レタントン周辺 | ||||
ドンコイ通り周辺 | ||||
ベンタイン市場周辺 | ||||
パスター周辺 | ||||
ブイビエン周辺 |
ベトナム旅行が初めての方など、初心者の方には一番のおすすめのエリアは、日本人街がある「レタントン周辺」です。日本人街だけあって、日本人が泊まりやすいホテル、日本人が食べやすいグルメ、食事処が揃っていて、市内観光地にも近い、唯一の弱点はベトナム感が若干無くなることですね。
ドンコイ通りも立地が最高でおすすめエリアですが夜になると店が閉まりますので、レタントンのほうが昼夜問わず楽しいエリアになります。ベトナムに慣れている旅行者の場合、「ベンタイン市場周辺」、「ブイビエン周辺」も楽しいエリアです。
ベトナム旅行初心者に一番のおすすめはレタントン周辺
レタントン周辺がおすすめの理由
レタントン周辺は「日本人街」のため、日本人にとって比較的楽なエリアです。ホテルはコスパの良いホテルが多く、特に日本人をターゲットにしているホテルは清潔です。また日系の超綺麗なホテルもありますので、選択肢に困りません。
日程のホテルで最近おすすめすぎるホテル
相鉄グランドフレッササイゴンば値段も比較的リーズナブルな価格にもかかわらず日系ホテルならではの清潔さや快適さを備えており、ウォッシュレットトイレも完備で、かなりお勧めのホテルです。レタントン周辺では、ベトナム料理も日本食も選べますので、グルメ・食事も選びやすく、サイゴン郵便局などの市内の観光地にも歩いて行ける好立地です。
レタントン周辺のおすすめホテル
レタントン周辺のおすすめホテルを値段別に紹介します。どのホテルも清潔でコスパ良く泊まれますので、レタントン周辺はまさにおすすめエリアです。
価格帯 | ホテル名 |
---|---|
13,000円~ | ノーザン チャーム ホテル とても美しいホテルでホーチミンの市景を眺められる夜のプールサイドの美しさは特におすすめです。値段も高すぎないので、旅行を楽しみたいけど費用も抑えたいカップル、家族連れにもおすすめです。 |
10,000円~ | 相鉄グランドフレッササイゴン ウォッシュレットトイレあり!安心の日系ホテルでホテル内、室内は清潔、安心、快適です。初めてのベトナム旅行などで不安があるときは、ここがおすすめ。 |
8,000円~ | Roseland Centa Hotel & Spa ウォッシュレットトイレあり!日本のビジネスホテルのようなこじんまりとしたお部屋ですが逆に安心感があります。 |
7,000円~ | Silverland Sil Hotel & Spa コスパ抜群のおすすめホテル。レタントン(日本人街)の立地にあり食べ物にも観光にも困りません。お部屋がかわいい。 |
ベトナム旅行初心者にもおすすめ、超高級ホテルならドンコイ通り周辺
ドンコイ通り周辺がおすすめの理由
ドンコイ通りはホーチミン市の中心の中心で、どこに行くにもバランスの良い立地です。ドンコイ通り自体は高級品のショップと観光客向けの(プチぼったくり値段の)お土産ショップが並ぶ通りですが、ここを歩いているだけでも異国に来たと思えるストリートです。
また近くにはグエンフエ通りもあり、夜のライトアップが素敵、歩いているだけでも心地よい気分になりますね。
夜に輝くホーチミン市内の観光スポット「グエンフエ」はこちらで紹介
さらにドンコイ通りには、「シェラトン」や「カラベル」といった高級・一流ホテルも多く、せっかくの海外旅行ですので豪華に泊まりたい人にもちょうど良いエリアです。特に最上級のホテル「ザ リベリー サイゴン」は人生一度は泊まってみたいホーチミンの超一流のホテルです。
人生一度は泊まってみたい超豪華ホテル
「ザ リベリー サイゴン」のスイートルームはもはや宮殿かと思うような豪華さです。ドンコイ通りはレストランも多くありますので、グルメ・食にも困りません。有名なオペラハウスから市内観光のルートはもはや定番です。
ドンコイ通り周辺のおすすめホテル
ドンコイ通り周辺のおすすめホテルを値段別に紹介します。どのホテルも「ベトナムに旅行に来た!」と感じられるホテルです。ドンコイ通り周辺はまさに「観光」におすすめエリアです。
価格帯 | ホテル名 |
---|---|
30,000円~ | ザ リベリー サイゴン ホーチミン最高級のホテルです。ベトナム旅行をするなら人生一度は泊まってみたいほど豪華、ホテルの外観も内観も、お部屋の中まで、プリンス&プリンセスを感じられる宮殿のような豪華さです。 |
20,000円~ | ホテル マジェスティック サイゴン ベトナム戦争において川の対岸から砲弾を撃ち込まれたこともあるというサイゴンのなかでも歴史のある有名なホテルです。多少古さは感じますが、またそこがサイゴン(ホーチミン)の歴史を感じることができて素敵、サイゴン川を眺めながら楽しめるルーフトップのビッフェ朝食も素敵です。 |
7,000円~ | ボンセン ホテル サイゴン ドンコイ通りでコスパを求めて宿泊するならおすすのホテルです。多少「古さ」は目立つものの立地は抜群、有名なホテルですのでタクシーも迷いません。ドンコイ通りの中でもど真ん中にあるホテルです。 |
6,000円~ | サイゴン ホテル リーズナブルなホテルを探しているならこちら「サイゴンホテル」がおすすめです。比較的値段が低価にかかわらずホテルはしっかりしており朝食もお部屋もバランスが取れている使い勝手の良いホテルです。 |
屋台が楽しみ、ベトナム中級者向けベンタイン市場周辺
ベンタイン市場周辺がおすすめの理由
ベンタイン市場周辺がおすすめの理由は、ホテルの安さと、街の雑踏感、ベンタイン市場近辺の夜の屋台です。ホテルが安い反面、立地としてはどこに行くにも多少歩かなければならない中途半端な位置にあるのと、良くも悪くも、街の中に建物が密集しているベトナムならではの雑踏感があります。
ベンタイン市場の周辺は夜になると屋台街となり、密集するような人出とひしめき合う屋台、もちろんオープンレストラン屋台も出てきて、東南アジアの夜を感じられる空間になります。ホテルがベンタイン市場周辺であれば、楽しんだ後そのままスムーズにホテルに戻れますね。
ベンタイン市場周辺のおすすめホテル
ベンタイン市場周辺のおすすめホテルを値段別に紹介します。値段の安さが目立ちますが、(レタントンなどと比べて)ホテルの完成度、快適度、清潔さなどは1~2枚落ちます。ベトナム旅行中級者、わかって泊まれる人向けのエリアです。
価格帯 | ホテル名 |
---|---|
13,000円~ | シルバーランド ベン タイン ベンタイン市場めっちゃ近くの過ごしやすい快適なホテルです。ホテルのオリジナリティがありつつ心地よいホテルで好感がもてます。シルバーランド系のホテルは「あたり」が多いです。 |
6,000円~ | A&Em ファン ボイ チャウ ホテル ベンタイン市場真横のホテルです。夜になるとホテルを出てすぐ屋台、ホテル自体の快適度は値段相応ですが、ベンタイン市場周辺に泊まりたくて、比較的バランスの取れたホテルを探しているならこのホテルはおすすめです。 |
上級者向けだが実は狙い目のパスター周辺
パスター周辺がおすすめの理由
パスター周辺は、タカシマヤデパートがあるエリアで知る人ぞ知る繁華街です。昼間はレストランが多く開いており和食処もあります。ちょっと何かに困ったらタカシマヤデパートに入れば涼しくレストラン街に行けば安心して食事もできます。
夜はバーが多く、雰囲気が一気に変わります。歩き慣れた人でないと夜の歩きは少し厳しいかもしれませんが、グエンフエ通りも、ブイビエン通りにも歩いて行ける中間地点の利が、ホーチミンに慣れている旅行者にはグッドなエリアです。
パスター通りは、昼と夜で街の雰囲気がガラっと変わります。
昼間のパスター周辺は平和でレストランが目立ち、和食処や 一風堂ラーメン店などがあるエリアです。歩いていてウキウキするものではありませんが、道も広く歩きやすいエリアです。有名なビテクスコ・フィナンシャルタワー「サイゴンスカイデッキ」展望台も、このエリアにあります。
気を付けるのは夜です。パスター周辺は夜になると BAR がオープンし、一気に街の雰囲気が変わります。路上も酔客や呼び込みなどで溢れるため、夜歩きにはちょっと注意が必要です。
このエリアは、立地としては良いほうにも関わらずちょっと中途半端な印象があるので、ホテルの値段に比べて良質なホテルが多いのが特徴です。
おすすめのホテルは、ホテル内が豪華に見せる作りでお部屋もかわいく、無料のアフタヌーンティーサービスもあって、ウォッシュレットトイレも完備している「オー ラック チャーナー ホテル」です。
\空き室が心配、ご予約はお早めに/
「オー ラック チャーナー ホテル」に実際に宿泊したレビュー記事はこちらです。
パスター周辺のおすすめホテル
パスター周辺のおすすめホテルを値段別に紹介します。上級者向けのエリアではありますが、あえて、ベトナム初心者がチャレンジしてみるのも面白いエリアです。
価格帯 | ホテル名 |
---|---|
13,000円~ | オー ラック チャーナー ホテル 上級者向けのパスター周辺エリアですが、このホテルの立地は初心者にもおすすめです。歩いて数分でビテクスコ・フィナンシャルタワーがあり、そこから川沿いにグエンフエやドンコイ通りに行けるので、夜のパスター周辺を歩く必要がありません。 さらに、オーラックチャーナーホテルは、ビテクスコ・フィナンシャルタワーを眺めることができるルーフトップのプールサイドや、かなりレベルの高い無料のアフタヌーンティがありますので、とてもコストパフォーマンスのよい、超おすすめのホテルです。 |
とにかくアジアの熱気を感じて遊びたい人向けのブイビエン周辺
ブイビエン周辺がおすすめの理由
ホーチミン一番の繁華街で、ストリート中に爆音が鳴り響き、道にはみ出したドラム缶のテーブルで騒ぐ人たち、店の前のステージで踊るガールを眺めながら興を楽しむストリート、まさに東南アジアの喧騒を感じられるのがブイビエンストリートです。
\ブイビエンストリート突撃体験記はこちらの記事/
ブイビエンストリート周辺のホテルは、正直「安い」ですが、その分、質も悪い(たとえば、清潔ではない)が本音です。ただし、ブイビエンストリートで遊ぶ方には、そのままホテルに帰って休めるのでベストなポジションにもなり得ます。
夜をブイビエンストリートで過ごしたい方向けのホテルが、ブイビエン周辺エリアです。
ブイビエン周辺のおすすめホテル
ブイビエン周辺のおすすめホテルを値段別に紹介します。ブイビエンストリートに行きたい方向けのエリアになりますので特殊です。レタントン周辺、ドンコイ通り周辺、などに比べると、2~3枚落ちるホテルになりますので、わかって泊まる必要があります。
価格帯 | ホテル名 |
---|---|
6,000円~ | リバティー サイゴン グリーン ビュー ホテル 「リバティー」のホテルはある程度のレベルにあるので、ブイビエン界隈のホテルでも安心です。ブイビエン周辺は 1,000円や 2,000円程度のいわゆる安宿が多い中で、比較的安心して泊まれる良ホテルです。 |
4,000円~ | プラハ ホテル 4,000円台とかなり安い価格にもかかわらず普通のビジネスホテルレベルの宿泊が期待できるホテルです。過度の期待は禁物です。 |
まとめ:ホテル選ぶならココ!おすすめエリア紹介!
ホーチミンは広い(大きい)都市ですが、観光として旅行客が泊まるホテルのエリアはおおむね5種類です。
「レタントン周辺」「ドンコイ通り周辺」「ベンタイン市場周辺」「パスター周辺」「ブイビエン周辺」の5エリアです。それぞれ、値段、日本人向け快適さ、治安などに特徴があります。
自分の旅行の目的に合わせたエリア、ホテルを選ぶことが、旅行を最も楽しく方法の一つですね。
ホテルの予約は Agoda で!
海外ホテルの予約は Agoda が使い勝手がよく便利です。
ほかの海外ホテル予約サイトでは初期表示で TAX などが含まれておらず実際に予約画面を進めていくと想像以上に最終料金が高くなっていることがありますが、Agoda は初見の価格からあまり変わりません。また会員になればキャッシュバック得点などもありますので、使えば使うほどお得です。
ベトナムらしいオシャレなお部屋にウォッシュレット付き
まずは旅行の予定の日に、空き室があるかどうか確認から始めましょう!けっこう人気のホテルで、ハイシーズンだと狙ったお部屋がすでに空き室なしということもありますのでお早目のご予約をお勧めします。
「ホーチミン、必ず食べたいベトナム料理、おすすめ7選」は こちら
当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。
当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。