広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

あし肩本舗マッサージの魅力
ベトナム(ホーチミン)はマッサージ天国です。
最高級のマッサージから廉価なマッサージまで、多種多様にありますが、大概安価ですので、毎日マッサージ受けたくなるほどお得なのがホーチミンのマッサージ、その中でも、日本人が安心して利用でき、かつ、セラピスト2名が合計4本の手でオイルマッサージをしてくれる「い、いったい何本手があるのー」と、名セリフを言いたくなってしまうお店「あし肩本舗(ASHIKATA HONPO)」を紹介します。
日本語が話せる受付スタッフ、一生懸命なセラピスト
「足肩本舗」の受付の女性は日本語が話せる方が多いです。全員が話せるわけではありませんが、おおよその時間、日本語OKですので細かい確認などもできて安心です。また施術してくれるセラピストさんの技術も高く、一生懸命で手を抜かないマッサージを提供してくれます。教育が行き届いているって感じがする健全なマッサージ店です。
「足肩本舗」のフォーハンドマッサージ
2人のセラピストが、その2本の手で同時にオイルマッサージしてくれる、それが「フォーハンド(4本の手)マッサージ」です。

4本の手で両足をオイルマッサージしたり、4本の手で全身をオイルマッサージしたり、もう、わけわかめになるくらい気持ちいい です。このマッサージを初めて受けたときに、思うこと!
「いったい、何本手があるのー?」
4本です。気になるお値段ですが、日本でマッサージを受けるよりもかなり安く、セラピスト2名がついてもお値段がかなり安くなっています。
- 60分(セラピスト2名)で 60万VND 3,500~4,000円
- 90分(セラピスト2名)で 78万VND 4,500~5,000円
90分を選びますね。
通常のマッサージメニューも充実している

通常のマッサージメニューももちろん用意しています。メニューが日本語なのがわかりやすく助かります(大事です)。
暑いホーチミンにちょうど良い!シャワールームが使える

暑い暑いホーチミンは、数分歩くだけで汗だくになります。ホテルから歩いてマッサージ店に辿り着いたときには、既に汗ダクダクですが、そんあお客様にとって、とてもありがたいサービスがシャワーですね。

シャワーでさっぱりできますが、マッサージ終わってお店を出たらまた暑いので、ホテルまで戻る数分ですぐに汗だくに戻ります。……意味無いやん!サウナもあるのは、驚きです。
安心・安全のカギ付きロッカーと貴重品入れ

外国で心配なのは盗難ですが、足肩本舗は安全を重視しているお店ですので、ロッカーを完備しています。ロッカーには「鍵」が付いています。マッサージルームに持って行った「鍵」は、腕に巻こうが、足に巻こうが、アレに巻こうが、
アレって何ですか?アレって?
首です(手首です)。
体のどこに巻こうと、セラピストのベトナム美人のお姉さんが優しく外してくれるので、歯向かう術なく、そのままマッサージ台の横の「もの置き棚」に「鍵」を置かれますので、マッサージ中は「なすがまま」です!
あし肩本舗マッサージの場所とアクセス(タイバンルン店)

レタントン(日本人街)の側面にあるタイバンルン通りに面するお店です。このお店の受付は日本語が出来てとても親切です。フォーハンドマッサージはマジで神 ですので、ホーチミンに行った際にはぜひ一度体験してみてください。
場所はこちら
あし肩本舗のホームページはこちら(事前ご予約をおすすめします。)
【体験レポート】あし肩本舗フォーハンドマッサージ
実際にあし肩本舗でフォーハンドマッサージ(90分)を体験しました。上から下から左右から、どこからでもマッサージされる魅惑のフォーハンドマッサージ、レポートします。
日本語が話せるスタッフと日本語メニュー

お店に入ると一目見てわかる清潔でシンプルな店内が安心感を与えます。日本語がわかるスタッフさんがいますので入って直ぐに「こんにちは」とあいさつ、「いらっしゃいませ」のお返事が心地よい。しかし、時すでに遅し、予約でいっぱいですので施術は〇時間後とのこと、予約を入れて出直します。
あし肩本舗マッサージは駐在の日本人に人気で平日・休日問わず予約で埋まることが多いです。行く場合は事前のご予約をお勧めします。
時間になりまして再訪、日本語での説明を聞きながらメニューを見ます。
わかりやすい内容で、そそるメニューが並んでいて悩みますが、目的の「フォーハンドマッサージ(90分)」をチョイス(というか予約済み)です。

フォーハンドマッサージはセラピストが2名着きますので、予約時は必ず「フォーハンドマッサージを予約」とお伝えください。
着替えルーム(広い)で施術着に着替える

着替えルームは結構広いので落ち着いて着替えることができます(鏡あり)。しっかりしたロッカーが設置されており防犯面も安心です。

施術前にトイレを済ませます。90分のマッサージ中にトイレに行きたくなったらマッサージどころではなくなるので!トイレにはお手拭きタオルも常備しておりサービス満点です。
施術(フォーハンドマッサージ)

施術はカーテンで仕切られた半個室のベッドルームで行います。ベッド(施術台)に横になったらマッサージスタートです。「仰向け」とか「うつ伏せ」とか言ってくれるあたり、スタッフが日本人向けによく教育されていことを感じます。
最初は「うつ伏せ」からスタート、横になると2人のセラピストが体中にオイルを塗って、マッサージを始めます。右手と左手を同時も揉まれたり、両足を同時に揉まれたり、上半身と下半身を同時に揉まれたりと、日本ではなかなか得られない体験が続きます。
ザッツ、フォーハンド!
いったい何本手があるの?と思わず言ってしまうこと間違いなしです(4本です)。チップは不要のお店ですが、一応多少の気持ちのチップをスタッフさんに渡したら満面の笑みで喜んでくれました。
施術後のシャワー(とサウナ)

施術が終わり体が解れたところで着替え室に戻ってシャワーです。暑いホーチミンで汗もかいているのでシャワー付きなのはとてもありがたい。シャワールームは1室しかありませんが、ほかの日本人客と(マッサージが終わるタイミングがずれるためか)特に並ばずに使えました。
サウナルームもあったのですが、暑くなってなかったのでスルー、そもそも、暑いホーチミンで汗もかいているのに、またサウナで汗をかきたくないという気分です。
ロビーでまったりお茶を飲みながらお会計をして終了

ロビーに戻るとお茶を出してくれます。マッサージ後の水分補給にちょうどよい冷たいお茶を飲みながらお会計、90分のフォーハンドマッサージ(セラピスト2名)で 78万VND 4,500~5,000円 は、お得すぎるお値段です。
気持ちよくマッサージを受けた後は、また、暑いホーチミンの市内へと歩き出します(また、汗かいちゃう……)
ホテルのご予約は Agoda で!
海外ホテルの予約は Agoda が使い勝手がよく便利です。
ほかの海外ホテル予約サイトでは初期表示で TAX などが含まれておらず実際に予約画面を進めていくと想像以上に最終料金が高くなっていることがありますが、Agoda は初見の価格からあまり変わりません。また会員になればキャッシュバック得点などもありますので、使えば使うほどお得です。
まずは旅行の予定の日に、空き室があるかどうか確認から始めましょう!けっこう人気のホテルで、ハイシーズンだと狙ったお部屋がすでに空き室なしということもありますのでお早目のご予約をお勧めします。
「ホーチミン値段別おすすめホテル」は こちら

「ホーチミン、必ず食べたいベトナム料理、おすすめ7選」は こちら
