広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

日本からホーチミンに飛行機で行く場合に「ホーチミン深夜到着便」がお値段的に安い場合があります。コスト的にはメリットがありますが、実際ホーチミンに深夜に着いてどうすればいいか迷いますね。特に初めてのベトナム・ホーチミン旅行だとなおさらです。
本記事では、ホーチミン深夜到着便でのより良いホーチミンでの行動、過ごし方を紹介します。
日本からホーチミンに行く航空券(時間帯)は主に3種類

日本からホーチミンに行く航空券(時間帯)は主に「日本深夜発→ホーチミン早朝着」、「日本早朝発→ホーチミンお昼ごろ着」、「日本夕方出発→ホーチミン深夜着」の2種類です。日によって値段は変わりますが「日本夕方出発→ホーチミン深夜着」がお得な場合もあります。
| 航空券 | |
|---|---|
| 日本深夜発→ホーチミン早朝着 | 寝ている間に移動ができるので最も時間(日数)が有効に使える航空券です。ホーチミンに早朝に着くのでホテルへのチェックインまでの時間(主に 14:00ごろまで)の過ごし方がポイントです。 |
| 日本早朝発→ホーチミンお昼ごろ着 | 到着は昼過ぎなので、そのままホテルにチェックイン、荷物を置いて出かけることができます。ただし、日本初が朝の8時台などで、自宅から空港に行けるかどうかが微妙な時間です(国際線は2時間前には空港に着いている必要があるため)。 |
| 日本夕方出発→ホーチミン深夜着 | 夕方に東京から出発するので地方から東京に行く方など事前の移動のある方や、日中に荷造りする方などに便利です。深夜にホーチミンに着くので1泊分のホテル代が余計にかかるのがデメリットです。 |

2025年12月17日(例)の航空券では、2025年11月9日現在、東京(成田)17:45発の飛行機が、22:25ホーチミン着で 55,210円になります。例えば午前中に用事がある方、東京(成田)までの移動に時間がかかる方にとって、東京夕方発はとても便利ですね。
ホーチミン(タムソンニャット国際空港)深夜着での過ごし方
ホーチミンに 22:25 到着予定の飛行機ですが、深夜便は1時間、2時間程度遅延することもあります。またホーチミンの空港は入国審査に時間がかかることが有名で、長いと1時間ぐらい列で並んでいることもあります。仮に 22時30分にホーチミンに着いたとしても、イミグレーション(入国審査)等を通ってホーチミンの空港(タムソンニャット国際空港)を出られるのは24時(午前0時)ごろになります。
ホーチミン深夜着での過ごし方は主に2種類です。
- 市内のホテルへ移動して休む(またはチェックイン後に食事・遊びに行く)
- 空港近くのホテルで休む
市内のホテルへ移動して休む(またはチェックイン後に食事・遊びに行く)

深夜でもホテルでしっかり寝て翌朝から元気よく動きたい人向けの方法です。ホーチミンは通常の日であれば渋滞はあまり心配がいらないので配車アプリ( Grab など )や正規タクシーを使えば、スムーズに市内に移動でき、そのままチェックイン、ホテルでゆっくり休むことができます。
深夜ホーチミン着時の市内おすすめホテル
「シルバーランド シル ホテル」
魅力なのはお部屋がかわいく心地よいこと、スタッフのホスピタリティが高いこと、レタントン(日本人街)に近く過ごしやすいことです。深夜到着ですのでできるだけ安心なホテルに泊まりたいですね。
その他、ホーチミンのおすすめホテルはこちらの記事で紹介しています。

ホテルにチェックインしてから食事・遊びに行く方
ホーチミン市内のBARや居酒屋などは夜中12時(24時)、または夜中1時(25時)閉店の店が多く、残念ながらレタントン(日本人街)のお店もだいたい夜中1時(25時)には閉まります。ギリギリ間に合うかもしれませんが、そこは状況と時間次第です。
ただし、ホーチミンの最大の繁華街、ブイビエンストリートは朝までお店が空いています。

バックパッカー街「ブイビエン通り(ストリート)」詳しくはこちら

クラブとバー(BAR)が立ち並ぶストリートで、一歩足を踏み入れたらすでにアジアの熱気を感じます。クラブの前を通ると爆音が鳴り響き、負けじと嬌声が響き渡る。
道中に人が溢れ、道にはみ出たプラスティックのテーブルと椅子で飲んで騒ぐ大人たち、もちろんベトナム人が多くいますが、欧米人や日本人もたくさん出没しているカオスな眠らないストリート、それが BUI VIEN STREET ( ブイビエンストリート )です。
ベトナム初めての旅行者が初日の、しかも深夜にいきなり行くのは少しハードルが高いので注意してください。
タムソンニャット国際空港近くのホテルで休む
ホーチミンの空港はタクシーで市内まで20~30分程度、値段も 1,000円程度と比較的移動にやさしく、ぼったくりタクシーさえ気を付ければ特に難しくはありません。とはいえ初日から深夜にタクシーを使うのはちょっと不安という方もいます。
空港近辺のホテルで一泊するのも一つの方法です。
空港近くのホテルは料金が安い(ランクが低い)ホテルも多く、初めてのベトナム旅行であればホテル選びは大事です。また空港から出て歩いて行く必要があり深夜に歩くのも、それはそれで不安もありますので、やはり市内へ移動して(市内の)ホテルに泊まることをお勧めします。
空港近くのホテルなら「イビス サイゴン エアポート」がおすすめ
イビス サイゴン エアポート
(ibis Saigon Airport)
タムソンニャット国際空港近くのホテル
\ホテルの予約は早いほうがお得/
空き室が心配、ご予約はお早めに
「空港の中で過ごす」はおすすめしない(ほぼ、できない)

一般的な国際空港では「空港のなかで朝まで過ごす」という手段もありますが、ホーチミンの空港(タムソンニャット国際空港)は設備が少なく、お店も閉まるため空港内は非常に不便で長居に向きません。治安も心配ですので必ず空港近く、または市内のホテルに行くことをお勧めします。
タムソンニャット国際空港深夜着から市内(ホテル)への移動方法
タムソンニャット国際空港深夜着から市内(ホテル)への移動は タクシーか配車アプリ( Grab など )が一般的です。不安な方は送迎サービスをお勧めします。
- 送迎サービス
- タクシー
- 配車アプリ( Grab など )
送迎サービス
日本でオプショナルツアーを予約しておくと便利です。ボッタくりに合わず、VIPな車でホテルまで移動できますね。またはホテルの送迎サービスがあれば、その利用などは安心ですね。相場だと2000円ぐらい(40万ドン程度)で移動できます。
\ハイシーズンのご予約はお早めに/
売り切れる前にご予約を!
空港タクシーを利用する
ホーチミンで空港から市内に移動する最もポピュラーな方法は「タクシー」です。空港を出ると「タクシー!」「タクシー!」と声をかけてくる多くの「ぼったくり案内人」を回避しつつ比較的安心なタクシー(ビナサン、またはマイリン)を選べばホーチミン中心(1区)まで約15万~20万ドン(800円~1,200円程度)で移動できます。
ぼったくりタクシーには気を付けてください。
Grab を利用する
昨今は Grab を利用して移動する方法がポピュラーになっています。ただし、Grab アプリを事前に用意しておかなければならず、空港で Grab タクシーを待つ場所が初心者には難しいので若干難易度が高いです。
eSIM が便利「出国時、入国時の通信切り替えが楽になる」
ベトナムに着いた瞬間から Google マップも Grab もサクサクに使いたいですね。着いた瞬間、即ネットを叶える切り札が eSIM です。結構手間がかかる物理 SIM カードの受け取りや差し替えは必要なく、アプリで購入・QR で設定を済ませれば、スマホはそのままで現地回線に接続します。

入国時の SIM 切り替えもスムーズで、出国時(~ 日本到着時)の SIM の差し替えもいらない eSIM 利用がおすすめです。
おすすめ eSIM サービスはこちら。
| Saily | JAPAN&GLOBAL eSIM | TRAVeSIM |
|---|---|---|
| データ通信が比較的少なくても良い方、価格を押さえたい方 | バランスのよいプランニング、SNSやMAPを頻繁に使う方 | 容量に余裕を持ちたい方向け、長めの日程、動画など |
海外旅行での通信なら【JAPAN &GLOBALeSIM】 | ||
| 3 GB/30 日 US $8.99 1GB換算($3.0) 最低限の容量で旅行したい方 | 500 MB/1 日 300 円 乗換案内・Grab だけでOK | 5 GB/30 日 ¥1,950 1GB換算(¥390) 容量に余裕を持ちたい方 |
公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
| Saily |
|---|
| データ通信が比較的少なくても良い方、価格を押さえたい方 |
| 3 GB/30 日 US $8.99 1GB換算($3.0) 最低限の容量で旅行したい方 |
Saily_公式サイト 購入する |
| JAPAN&GLOBAL eSIM |
|---|
| 乗換案内・Grab だけでOK |
海外旅行での通信なら【JAPAN &GLOBALeSIM】 |
| 500 MB/1 日 300 円 乗換案内・Grab だけでOK |
JAPAN &GLOBALeSIM 公式サイト 購入する |
| TRAVeSIM |
|---|
| 容量に余裕を持ちたい方向け、長めの日程、動画など |
| 5 GB/30 日 ¥1,950 1GB換算(¥390) 容量に余裕を持ちたい方 |
TRAVeSIM_公式サイト 購入する |
eSIM について詳しくは次の記事を参照してください。
ホーチミンのおすすめホテル
ホーチミンはホテルが多く、ローカルで寝泊まりだけできればよいという 1,000円程度の★ランクが付いていないようなホテルから、一泊何万円もする★5の高級ホテルまで多種多様にありますが、できれば 1泊10,000円前後で安心・安全に泊まりたいものです。

★2~★4のホテルで比較的安心・安全で日本人にも好まれているホテルおすすめを紹介します。
\ホテルの予約は早いほうがお得/
空き室が心配、ご予約はお早めに!
日系のホテルで最近おすすめすぎるホテル
「相鉄グランドフレッササイゴン」
\ホテルの予約は早いほうがお得/
空き室が心配、ご予約はお早めに!

ホーチミンおすすめツアー
日本語+ベトナム語のLINEスタンプを販売しています。











