ホーチミンで日本式ウォッシュレット・シャワートイレがあるホテル@ベトナム

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

ウォッシュレット・シャワートイレがあるホテル

日本人には馴染みの深いウォッシュレット(シャワートイレ)ですが、海外ではほとんどありません。日本人でも「誰が使っていたかわからないウォッシュレットは使いたくない」と思いの方も多くいらっしゃいますが、あれば使いたいと思う日本人も多いことも事実です。

ベトナムホーチミンの確認できているウォッシュレットのあるホテルを紹介します。

目次
PR

日本式ウォッシュレット・トイレのあるホテル

PR
ランク種別ホテル名おすすめお値段
1区★★★★★ホテルロッテ ホテル サイゴンエグゼクティブ ツインルーム リバービュー約 20,000 円前後
1区★★★★★ホテルホテル ニッコー サイゴンデラックス ツインルーム約 20,000 円前後
1区★★★★
ホテルオー ラック チャーナー ホテル
ヴァニエ プレミア ダブルルーム (Vannier Premier Double Room)約 12,000 円前後
1区★★★★
ホテル相鉄グランドフレッササイゴン デラックス ダブルルーム
(Deluxe Double Room)
約 11,000 円前後
1区★★★★ホテルローズランド センタ ホテル & スパ
デラックス ダブルまたはツインルーム約 9,000 円前後
1区★★★アパートメントサイゴン スカイガーデン サービスアパートメント1ベッドルーム アパートメント約 15,000 円前後
1区ホテル東屋STANDARD約 6000 円~(50USD+)

皆様からのウォッシュレット情報をお待ちしております。問い合わせフォーム から是非お知らせください。

オー ラック チャーナー ホテル (Au Lac Charner Hotel)

おすすめなホテルの一つです。オシャレで美しいホテルでありながらウォッシュレットがあり、屋上プールも楽しめ朝食も美味しい。ホーチミン1区の繁華街にあり立地も抜群です。快適な部屋にはエアコン、無料Wi-Fi、リフレッシュできるシャワー、爽やかなトイレタリーが備わっています。

オー ラック チャーナー ホテル (Au Lac Charner Hotel)

お部屋は十分に広くゆったりできます。窓付きのお部屋を選びましょう。場所は1区の中心街、タカシマヤデパートにも近く、展望台のあるビテクスコ・フィナンシャルタワーも激近のため、タワーを目印に帰ってくるとホテルに戻れて迷いません。

オー ラック チャーナー ホテルのウォッシュレット

オー ラック チャーナー ホテルのウォッシュレットは日本人が使いやすいような配置です。トイレの空間も比較的落ち着いていて安心できます。トイレットペーパーの予備が多いのも日本人には優しい配慮ですね。

オー ラック チャーナー ホテルのお部屋のかわいらしいソファー

オー ラック チャーナー ホテルのお部屋には、かわいらしいソファーとおしゃれ丸テーブルがあります。外のコンビニでビールなどを買ってきて、お部屋でゆっくりのむのも素敵です。ちょっとメルヘン入っています。

場所はこちら

PR

\ホテル予約は早いほうが安い/

空き室が心配、ご予約はお早めに

オー ラック チャーナー ホテルのレビューは こちら

ローズランド センタ ホテル & スパ(Roseland Centa Hotel & Spa)

Roseland Centa Hotel & Spa

レタントン(日本人街)のベストポジションにあるホテルです。サイゴンスカイガーデンの目の前にこじんまりと位置しています。場所的にもとても分かりやすく、日本人街に隣接しているため立地としても抜群です。

Roseland Centa Hotel & Spa のお部屋

日本人街のホテルらしく一般的なベトナムのホテルに比べると部屋はこじんまりとしていますが日本のビジネスホテルよりは広くとっていますので問題ありません。何よりもお部屋が清潔で日本人好み、快適なウォッシュレットホテルで過ごせます。

場所はこちら

PR

\ホテル予約は早いほうが安い/

空き室が心配、ご予約はお早めに

ホテル以外の日本式ウォッシュレット情報

残念ながらウォッシュレット付きのホテルに泊まれなかった場合でも、街中のお店などでウォッシュレットが使えたら便利ですね。ベトナムホーチミンでウォッシュレットが使えるお店や施設情報です。

東屋(マッサージ、露天風呂)

ホテルの東屋さんでは、非宿泊者向けにも「露天風呂」や「マッサージ」、「朝食」などのサービス(有料)を展開しているので、マッサージや露天風呂のついでにウォッシュレット・トイレも使わせていただく方法があります。

東屋(マッサージ、露天風呂)

場所はこちら(タイバンルン1号店)

ウォッシュレット・トイレとマッサージと、露天風呂を楽しめたら、気持ちも、体もすっきりしてしまいますね。

DYMメディカルセンター

体調不良などの時に何かとお世話になる病院、日本人安心の「DYMメディカルセンター」はウォッシュレット完備です。

DYMメディカルセンター

用事もないのに中に入って利用するわけにはいきませんが、少し病院に行くべきことがありましたら、ウォッシュレット・トイレを利用してもよいかもしれません。

場所はこちら

携帯用ウォッシュレットも便利

海外ではどうしてもウォッシュレットトイレを前提にホテルを探すことが難しい場合もあります。海外でのウォッシュレット・トイレに、携帯ウォッシュレット洗浄機 がとても便利です。

Amazon で携帯式ウォッシュレットを購入する

ホーチミン旅行前に Amazon で携帯式ウォッシュレットを購入して持参するのも一つの方法です。使い方などを事前にやってみておいたほうが現地で迷いません。事前購入して、自宅で試してみるとよいでしょう。

PR

\旅行の用意はお早めに/

売り切れる前に買っておこう

楽天市場 で携帯式ウォッシュレットを購入する

楽天市場でも携帯用のウォッシュレットを購入することができます。持ち歩くまではしなくても、海外ホテルでウォッシュレット・トイレが無い時に自分専用のウォッシュレットを利用できる便利アイテムも、良い方法の一つですね。

ベトナム式シャワートイレ

ベトナムでは、日本式のウォッシュレットではなく、もともとあるベトナム式シャワー(のある)トイレがよくあります。日本人には使いづらいシャワー(のある)トイレですが、ベトナムのホテルならほぼ100%ついているシャワー(のある)トイレです。

これだ!

ベトナム式シャワートイレ

日本人、初見じゃビビって使えない……

使う場合は、用を済ませたあとにシャワーヘッドをもって、前からでも後ろからでもお好きな方から差しいれて狙いすましてレバーを引くと冷水がジャーっと出てきて洗えますが、シャワーで出てくるのでピンポイントでピンポイントには当たりません!

片手も使うし、やっぱり日本式のウォッシュレットのあるホテルに泊まれるのであれば、そのほうが圧倒的に良いですね。慣れたら結構使えるようになりますけど、慣れるころには旅行最終日。Enjoy!ホーチミン旅行、楽しんで♪

ベトナムらしいオシャレなお部屋にウォッシュレット付き

PR

\ホテルの予約は早いほうが安い/

空き室が心配、予約は早めに

【ホーチミン】ホテル選ぶならココ!おすすめエリア紹介!
観光良し、食事良し、移動・立地良し、日本人向け@ベトナム

ホテル探しなら
ツアー探しなら
PR

現地ツアーなら KKday

お得な両替なら

PR

PR
PR
Amazon
楽天市場
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次