広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

国際線の待ち時間にラウンジを使えると、ゆっくり飛行機を待てて良いですね。特にタンソンニャット国際空港は出国後のエリアで買い物やちょっとしたカフェ・バーガーキングもあるものの、思ったよりは少ない空港です。ラウンジが使えるととても便利!
本記事では、タンソンニャット国際空港で使えるラウンジを紹介します。
タンソンニャット国際空港
タンソンニャット国際空港には、5個のラウンジがあります。
- Le Saigonnais Business Lounge(最上級)
- ROSE Business Lounge(上級)
- Apricot Business Lounge(中級)
- 「Jasmine Lounge」
- 「Lotus Lounge」

「Le Saigonnais Business Lounge」、「Apricot Business Lounge」は JAL / ANA などのビジネスクラス利用者、ステータスホルダーなどで利用できるラウンジです。
Le Saigonnais Business Lounge | ROSE Business Lounge | Apricot Business Lounge | |
---|---|---|---|
クラス | 最上級 | 上級 | 中級 |
主な入場条件 | JAL / ANA などの ビジネスクラス | - | JAL / ANA などの ビジネスクラス |
食事・アルコール | あり | あり | あり |
シャワー | あり | なし | あり |
ビジネス・パソコン | あり | あり | なし |
混雑度 | 時間帯によっては混雑する | 比較的空いている | 時間帯によっては混雑する |
海外旅行には楽天プレミアムカードがおすすめです。プライオリティパスが付いているため、空港ラウンジが無料で使える場合があります(※ラウンジによります。入れない場合もあります)。プライオリティパスを有するカードでお得なのは「楽天プレミアムカード」です。
プライオリティパスのラウンジ利用条件は頻繁に変わりますので、正確にはご自身で確認の上、ご判断ください。
■ Le Saigonnais Business Lounge ■

主な入場資格
(詳しくは SASCO のサイト にてご確認ください)
種類 | 条件 |
---|---|
ネット予約 | 1,000,000 VND(約 5,000~6,000円)(※) |
JAL、ANA など | ビジネスクラス指定(※) |
※ 5,000 円払うのはちょっと勿体ないですね。
※ JGC(JAL GLOBAL CLUB)資格保持で(も)入れます。
ラウンジ内の様子

ラウンジ内は結構広く、また装飾も良くリッチな雰囲気です。朝のフライトの場合(6時~8時ごろ)はそれほど混みませんが、夜のフライト(19時~23時ごろ)はかなり混むときもあり、稀に座る場所に困ることもあります。

ラウンジ内が混みだすと、あわただしくなることもあります。騒がしい感じではありませんが、若干ガヤガヤもしていますし、何よりも「混んでいる(座る場所がない)」という状況も良くあります。スタッフさんに言うと頑張って席を探してくれたり、調整してくれたりします。
ラウンジ内の食事

ラウンジとしては十分な種類の食事(ブッフェ)が用意されています。
種類も豊富、なかなかに食べ応えもあり美味しいですね。フォー(Pho)も楽しめます。もやしが若干多く入っているフォーですが、なかなかに食べ応えもありながらもさっぱりしていて美味しいフォーですので、搭乗前にちょっとお腹を満たしておきたいときにはちょうど良いでしょう。

冷蔵庫にはビール、ジュース、ミネラルウォーターなどが豊富にありますので、お好きな飲みものを飲めますね。
シャワーエリア

ラウンジ内にはシャワーエリア(2室?)あり、比較的空いているので、結構余裕で使えます。さっぱりできて良いのですが、(2023年4月に使った時は)ドライヤーが無かったので、その点はご注意を。洗いざらしの自然乾燥のまま搭乗はちょっと嫌かもしれません。

スタッフさんにシャワーを使いたいことを伝えるとサービスでタオルとシャンプーとボディソープを提供してくれます。想像以上におしゃれなアメニティでうれしくなりますね。あとはドライヤーさえあれば完璧なのですが。
ビジネスエリア
ラウンジの奥にはデスクトップパソコンが置いてありインターネットをすることもできます。
■ ROSE Business Lounge ■

主な入場資格
種類 | 条件 |
---|---|
ー | ー |
※ 自費での入場は出来ません。
ラウンジ内の様子

ラウンジ内は結構広く、また比較的空いているのでまったり過ごせます。高めのテーブル席もあるので、ノートパソコンを使って作業するなどでも便利です。
ラウンジ内の食事

お客が少ないので品数は若干少なめです。とはいえ、フォーやパンなどはちゃんとありますので、軽食としてなら十分です。これからフライトですので、パンと、パッションフルーツとビールで優しめにお腹を満たしつつ、フォーのスープを具なし、麺なしで頂くぐらいでも丁度良いですね。
シャワーエリア
ROSE Business Lounge にはシャワーサービスはありません。
ビジネスエリア

横長のディスプレイのデスクトップパソコン咳が用意されていて、インターネットを使えます。ただし、キーボード入力が、基本英語モードでの利用で日本語が打てません。※ブラウザ上で日本語は表示されます。
■ Apricot Business Lounge ■

アプリコットラウンジは、空港の1階にありますが、アプリコットラウンジに行けるエレベーター(または階段)は一か所だけです。
ここだ!

わからねーw。本当にわかりにくいので、(その分)空いているかもしれませんw。(他の1階に行くエレベーター、階段では、アプリコットラウンジに行けませんのでご注意を)
主な入場資格
種類 | 条件 |
---|---|
JAL、ANA など | ビジネスクラス指定(※) |
※ JGC(JAL GLOBAL CLUB)資格保持で入れます。
※ 2024年現在、プライオリティパス対象のクレジットカードでは入れないとの情報あり、事前によくご確認ください。
設備 | |
---|---|
バリアフリーアクセス | テレビ |
インターネット | 禁煙 |
軽食・お飲み物 | 冷暖房 |
シャワー | アルコール飲料 |
新聞/雑誌 | フライト情報 |
デジタルカード利用可 | Wi-Fi |
ラウンジ内の様子

ラウンジ内は広くありません、席の感覚は他のラウンジに比べると狭く感じます。それでも満席でなければテーブルと椅子が確保できますので十分休める空間です。(※混んでいてもスタッフが開いている席を見繕ってくれます)
ラウンジ内の食事

ラウンジとしては(少ないですが)食事(ブッフェ)が用意されています。ラウンジの食事ブッフェはフォーやパンなどはありますので、軽食としてなら十分です。フォーを食べても良いのですがフォーのスープをスープだけで頼んで、パンと一緒に食べるのも一つのコツですね。チキンを煮込んだサイドメニューはけっこう美味しい。
シャワーエリア
少ないですけどシャワーエリアがあるので使えますが、あまり期待しないほうがよいかもしれません。
ビジネスエリア
ビジネスエリアはありませんが、通常のテーブルと椅子でパソコン作業は可能です。
まとめ:タンソンニャット国際空港のラウンジ
国際線の待ち時間にラウンジを使えると、ゆっくり飛行機を待てて良いですね。タンソンニャット国際空港には、おおむね3つのラウンジがあります。
- Le Saigonnais Business Lounge(最上級)
- ROSE Business Lounge(上級)
- Apricot Business Lounge(中級)
- 「Jasmine Lounge」
- 「Lotus Lounge」
自分の利用用途に合わせて、適したラウンジで出発までの時間をまったり過ごしましょう。
日本人ならウオッシュレットが使いたいっ!
ホーチミンや東南アジアのホテルのトイレではなかなかウォッシュレットのトイレがありません。しかし日本人向けや、ちょっと気の利いたホテルではウォッシュレットを完備しているホテルもあります。

ホテルのルーフトップのプールサイドでカクテルを傾けながらホーチミンの夜景を楽しむのも最高ですね!ホーチミンでもウォッシュレットをお求めのあなたにおすすめの、ホーチミンウォッシュレットリストを紹介します。
\良いホテルほど、すぐ埋まる、ご予約はお早めに/
空き室が心配、ご予約はお早めに
ホーチミンで日本式ウォッシュレット・シャワートイレがあるホテル@ベトナム
